「しんこ」の季節
粋な江戸っ子にはたまらない上品さ
私は江戸っ子ではないけど、やはり毎年心待ちにしている「しんこ」
「しんこ」好きなので、必ずお鮨屋さんの大将から入荷の連絡が頂ける^^
家の近所^^「鮨井上」さんからの連絡で行って来ました〜〜〜
まずはお通しの「じゅんさい」これも又旬
夏の風物詩と言われる「じゅんさい」は、ゼリー状の透明な粘膜に覆われてて、
独特のヌメリと淡白な味とツルンとした舌触りが珍重されていますね!
まずは好きな本ミル貝をおつまみで^^
更に、アジの昆布〆、真鯛の昆布〆・・・あ又おつまみ系・・・
この鯛の良い艶^^ 昆布の旨味が凝縮され美味〜
さて、お鮨 まずは定番、イカ福岡のお鮨らしく飾り切りされた華やかなイカに塩と柚子!
イカの甘みと爽やかな香りが口いっぱいに広がります!
今が旬 ☀夏の「しんこ」「コハダ」の子で〜〜す
「しんこ」のサイズは3〜4㌢あまりの小ささに、鮨職人は大変だと、皆言う
が、鮨好きは一年で一番首を長くして待っているネタの1つです
初物の「しんこ」は本当に小さくて、一貫に4枚づけ^^ 本当に贅沢なお鮨です!
「しんこ」の後は「コハダ」
しんことコハダは別の食べ物のように感じます 素材も味も香りも違う!
しんこは皮目が柔らかく、香りが良いので、サッパリした味わいの美味しさがたまらない^^
コハダはそれこそ噛みこむ毎に脂が乗って味がしみる美味しさですね^^
更にマグロの赤身、ウニ、穴子を頂き、〆はオコゼのお味噌汁^^
オコゼのアラから出るダシが濃厚でパワーが出そうなお味噌汁
いつもたっぷりの唐辛子を入れ、辛辛で頂くのが大好き^^たまりません
店内はほんのりすし酢の香りがし、この季節カウンターに座っているだけで
外の蒸し暑さや照りつける太陽を忘れさせてくれる^^
鮨 井 上
那覇市久茂地2-9-23 ☎098-862-7068
11:30〜14:30(ランチ営業) 17:00〜21:30
日曜定休
ランチはお手軽なコースから、勿論お好みで摘んだり、握って頂いたり^^呑んだり
お昼でも十分に堪能出来る、良いお店です!
さて!これから与那国に行って来ま〜〜す
ちょっとの間、「与那国島国際カジキ釣り大会」の様子をお届けしま〜す
関連記事