米や松倉でササニシキ
最近店頭で「ササニシキ」見かけないですよね
ブランド米では知名度の高いササニシキ 、これが、探せど探せど見つからない・・・
一時はコシヒカリと人気を二分したお米です! 今はコシヒカリに押されて・・・
高温や低温に弱いらしく、作付けは減少の一途をたどっているとの事
先日、米や松倉で発見
今日は、土鍋で炊飯 米はさっと洗い、米の1,1倍
強火にかけ、沸騰したら弱火で10〜12分(沸騰したら蓋を取っては行けません)
火を止め、10分程蒸らし 大好きな「ごはんのおとも」と
が、残念ながら東日本大震災により、作付けを断念せざる得なくなったのが
昨年田植え?? に伺った福島の友人「米っぺ」のコシヒカリ
震災当時、別の地域に送ってあった
「米っぺ米」を最近送って頂き、
『この次はいつになるのか? この次が有るのか?』しみじみ考えると食べてしまうのが惜しくて
未だ、2kg程冷蔵庫の中に残したまま・・・
双葉・・ この地域です 憎し原発 日本のエネルギー政策
知人の住む町が、あの美味しいコシヒカリが・・・ 悔しくてなりません
あの豊かな里山の朝食 忘れる事が出来ません
さて、同じく宮城県も震災の大影響を受けていますが、米や松倉さんの米農家は、
幸いにも大きな影響を受けず、美味しいお米作りをしているそうです! 復興支援!出来る事から
「ひとめぼれ」&「ササニシキ」
「ササニシキ」発見 コシヒカリと比較すると、あまり粘らないあっさりした食感で、
冷えても味が落ちにくいのが特徴のようで、すしのシャリ、お弁当やおにぎりに最適でしょうね!
最近は炭水化物の摂取を極力控えていますが(中年ダイエットは厳しい)
なおさら、美味しいお米を有り難く味わいたいと^^
しばらくは、「米や松倉のササニシキ」と、「八代目儀兵衛のコシヒカリ」で決まり
未だ苦手で食べられない、「たまごかけごはん」が食べられるように
「たまごかけごはん」の話で盛り上がれる人達がマジうらやましい〜〜
米や松倉 宜野湾の分かり辛い場所ですが、とても素敵^^
ランチにおにぎりセットを出しています^^ 店頭で白米や、玄米を購入する事は勿論、
おにぎりも買えます^^
【米や松倉】
沖縄県宜野湾市大山2-11-26
098-943-1058
10:00から19:00まで営業 ランチタイムは12:00〜15:00
定休日 月曜日 駐車場有り!
関連記事