てぃーだブログ › Nのみんなでワイワイ › My life › スムージー日和!

2013年04月14日

スムージー日和!


よつば 散歩して、散策して、お勉強して、充実の土曜日 よつば

相棒と自宅から散歩をしながら、桜坂を目指した
一発目、途中壺屋のやちむん通り近くの路地でカゴの中でくつろぐラブニャンコ発見

スムージー日和!

タオル屋さんの看板ニャンコのようですあかんべー
同色のカゴにすっぽりと収まり、晴れ陽だまり日和のようだ〜

さて、目的は桜坂市民劇場「GREEN SMOOTHIE WORKSHOP」

この数ヶ月、朝食よつばはグリーンスムージー! 本本などを参考に我流〜
毎日体に入るグリーンスムージー、これは体調に合わせての野菜使いや、理論に基ずいて学ぶ〜?
ってな事で、受講してきました


体に優しいよつばグリーンとの付き合い方をわかりやすく学び、早速実演!
ビギナーズレシピ、風邪予防レシピ、アンチエイジングレシピ
それぞれを美味し〜く、頂き 相棒と更にやる気満々ガッツポーズ

タイミング良く、桜坂劇場のエントランスでは 無肥料、無農薬のよつばお野菜が移動販売中


グリーンスムージー用のお野菜を1,000円分程購入し、ウキウキ散歩しながら帰宅へ〜

途中開南市場の「大平通り」へ・・・台湾ぽ〜い電球 レトロっち〜
「ショーガ焼き 600円が450円に」沖縄そば「沖縄そば 300円」安〜 よつば 市場だ〜

スムージー日和!

??何やら懐メロの大音響? 何? 路上カラオケマイク マジ?と、笑っていたら
おばちゃんに、マイク「姐さん歌わんね〜?」と
ノリの良い2人でも、流石に引いた〜 そんな勇気ね〜ガ-ン

スムージー日和!

台車に古くて分厚いTV、ゴムロープでグルグル巻きにされ・・・ガッツポーズたくましいな〜
大音響だけが通りを包む・・・・・♩・・

相棒がその通りに私を導いたわけ! 金物屋の店頭で 商品のカゴで毎日くつろぐニャンコ
近づいても微動だにしない程、カゴの中にフィットし、ミャ〜とも言わず・・・寡黙なお姿〜

猫も猫だけど、お店の方・・・イケテル〜素敵〜キラキラ 

スムージー日和!

何だかほのぼのとしてて、ダッシュ市場散策って楽しいですね〜
この ゆる〜い感じが心癒される〜 & 笑える〜

スムージー日和!

更にブラブラ歩き、地元泉崎〜 相棒の大好きなニャンコに遭遇〜 キリッとした表情のRyuちゃん
GOOD
ニャンコって、とてもたくましいですよね〜 我が道を行ってるよ〜

スムージー日和!

そして私の大好きなご近所の白ワン兄弟のお散歩にバッタリ〜 キャワイイ〜
ニャンコも好きだけど、やっぱ、犬派だな〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

スムージー日和!

さて、節操の無いブログですが、夜は「泉崎2丁目 自治会」の会議〜
定期総会前の大事な会議ですか・・・やっぱ愉快な仲間たち N先生宅に1品持ち寄り会議・・・
アットホーム~
餃子、ポテサラ、ホットシャブシャブサラダ、モーイ豆腐、唐揚げ、キムチ、焼うどん
凄いのは、T先生! 自治会畑で収穫されたフレッシュ野菜〜 よつばこりゃ~贅沢だ〜 旨しガッツポーズ


そんで、私は・・・調理時間5分 笑える? あかんべーアイディア料理島とうがらし大根カラムーチョ」
相棒リクエストで(^_−)−☆ 作り方(って程じゃ無いですが)は、以前ブログでアップ
ポイントコレ! カラムーチョを絡めたら、サックサクのうち素早く食べる\(^o^)/

節操の無いブログついで、シーサーメス愛犬Moneと、同じ保育園に通うデカイのに幼いお友達の
シーサーオス菊次郎君〜
うちのMoneの方が体重重かったかな〜? 30キロ近いからね〜

スムージー日和!

ま〜 日曜日のうっとうしい日雨、iPad片手にタラタラです

映画でも見に行こうかな〜・・・・・

シーサーメス世界中の動物達が幸せに暮らせますようにシーサーオス





同じカテゴリー(My life)の記事
オーガニック野菜
オーガニック野菜(2013-05-19 16:30)

挑戦の年!
挑戦の年!(2013-05-17 11:27)

あぐろ焙煎珈琲店
あぐろ焙煎珈琲店(2013-05-10 11:36)

大人の大騒ぎ!
大人の大騒ぎ!(2013-05-05 14:28)

SUBWAYを目指す!
SUBWAYを目指す!(2013-05-01 13:52)

西乃屋スタート〜
西乃屋スタート〜(2013-04-28 12:33)


Posted by Nのみんなでワイワイ! at 12:41│Comments(0)My life
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。