2010年10月07日
天然落ち鮎で芋煮会!



よねっぺさんは福島の友人たちを集め、

まずは、出発前の準備から・・・
佐々木家の餅米で蒸した


天然物の舞茸何て、滅多食べられる物じゃないようですよ!
香り、食感ともに市販の舞茸の何倍ものパンチ! へ〜これが本物の味なんだ〜


2種類のおこわに味見の時点で、



私も何か、プチ活躍をせねば
・・・ お重箱にせっせとおこわを詰め

お出かけの用意^^



お出かけの用意^^


用意が出来たら、早速会場にと思いきや、私たち沖縄組はよねっぺさんの友人
かずえさんと、お手伝い第二弾!

山へ湧き水を汲みに
目指すは・・・
かずえさんと、お手伝い第二弾!







昔、長者に小夜姫という一人娘がおり、長者の跡取りのもとに嫁いでゆきました。
毛戸の里に嫁いで初めての節句を迎え里帰りが出来ることになりました。
ところが、山道を歩いても歩いても坂下の集落にたどり着くことが出来ません。
川のせせらぎがサラサラと流れるばかり、疲れ切った脚を渓川の水にひたしながら
涙に濡れた小夜姫は、やがて里帰りを諦めて、糠塚長者の嫁ぎ家に引き返してゆきました。・・・・・
(大熊町民話シリーズ第1号「民話 苦麻川」第8話)

たっぷりの「小夜姫の涙」
を頂き、先を急ぎます
芋煮会はほんの少し、
雨がちらつき 川から佐藤うきちさんのご自宅のお庭へ変更
そこが凄いのなんのって・・・


芋煮会はほんの少し、






奇麗にカットされた二本の木は柚^^ 所々、柚の実が実っていて、美しかった〜
さて、囲炉裏ではよねっぺさんが裏山の竹で作った竹串に


よねっぺさん、高橋先生
(有名な押し花の先生/石垣島に良く行かれるんですって)
2人とも慣れた手つきで鮎を扱ってるんですよね〜

2人とも慣れた手つきで鮎を扱ってるんですよね〜

ほっこり焼けあがった鮎は盛期のような精悍な香りはないけれど、
しっとりとした子と身をかみしめれば、ひなびた旨味がしみじみと広がり、
苔の香りが、舌を通して仄かに伝わってくる。
秋の鮎の味だ。
しっとりとした子と身をかみしめれば、ひなびた旨味がしみじみと広がり、
苔の香りが、舌を通して仄かに伝わってくる。

天然鮎を囲炉裏で焼いて、熱々をフーフー言いながらかぶりつくなんて
沖縄じゃ絶対に出来ない事! お腹パンパンになるまで食べるぞ〜
沖縄じゃ絶対に出来ない事! お腹パンパンになるまで食べるぞ〜

金ちゃんもガッツリ! 鮎のあまりの美味しさと日本酒ガンガン飲んで・・・ご機嫌!

菅原さんが「久保田」まで持って来て頂き、みんな上機嫌^^
さて、本日のメインは「芋煮会」 囲炉裏中央の鍵に立派な鉄鍋が架けられ、
グツグツに煮立った芋煮! 何と、お肉はイノシシ
テンションはピーク
よねっぺさんが、自家製味噌餅を焼いてくれ、芋煮の中へ 雑煮?
いきなり、お正月が来たような勢いの芋煮会
仕事中声すらかけ辛い、昭夫さんもニコニコ^^ お酒が芋煮会全体を酔わした〜
さて、本日のメインは「芋煮会」 囲炉裏中央の鍵に立派な鉄鍋が架けられ、
グツグツに煮立った芋煮! 何と、お肉はイノシシ


よねっぺさんが、自家製味噌餅を焼いてくれ、芋煮の中へ 雑煮?
いきなり、お正月が来たような勢いの芋煮会
仕事中声すらかけ辛い、昭夫さんもニコニコ^^ お酒が芋煮会全体を酔わした〜

も〜動けな程満腹!
まだまだ料理がありそうなので、休憩!
うきちさんの、素敵なお庭を散策^^ 金ちゃんが「ノンちゃんこれキーウイの原種じゃない?」

うきちさんの、素敵なお庭を散策^^ 金ちゃんが「ノンちゃんこれキーウイの原種じゃない?」

そうだよ〜 一個食べてみよう
心配だから金ちゃんお先にどうぞ
ひえ〜 し・渋いよ〜 ぐへ〜





ひえ〜 し・渋いよ〜 ぐへ〜




その後、菅原さんが食べごろを拾って来てくれ、恐る恐る食べると
何?この美味しさ
濃厚な甘みとジューシーさ!
「サルナシ」
と言うようですね! ん〜 あっぱれ!キーウィの原種
多くの、
福島の方々との出会い^^
福島の恵みとの出会い^^
なんと内容の濃い一日なんだろう! 妄想していた以上の展開に嬉し驚き
食のパワースポットだ 福島!

何?この美味しさ




多くの、


なんと内容の濃い一日なんだろう! 妄想していた以上の展開に嬉し驚き
食のパワースポットだ 福島!
午後は、梨園での梨狩り、古民家、福島の知人宅を訪ね・・・
福島土産・・・ イノシシ焼肉・・・ まだまだ続く
福島土産・・・ イノシシ焼肉・・・ まだまだ続く
Posted by Nのみんなでワイワイ! at 09:18│Comments(3)
│旅・グルメ
この記事へのコメント
どうも!ハイジ・・デラックスです。
最後の、金ちゃんさんの 顔に 超うけました(*^日^*)゛グワッハッハ
美味しいものばかりの旅 うらやましいです!
最後の、金ちゃんさんの 顔に 超うけました(*^日^*)゛グワッハッハ
美味しいものばかりの旅 うらやましいです!
Posted by mijya
at 2010年10月07日 14:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |